明治「カール」販売中止!今後の販売地域やランキングは何位だったの?
お菓子メーカー大手の明治の「カール」が販売中止する発表をしました。
長年渡したしのおやつを潤してきただけに、カールがないと発作を起こす人も多いと思いおます。
しかし完全に販売中止というわけではなく、一部の地域のみで販売を継続するというので、その地域をチェックして見たいと思います。
そして販売低迷に追い込んだコンビニのお菓子ランキングは何位だったのか見て見ましょう。
明治「カール」は中部地方以東で販売。

1968年発売のロングセラーだが、競争激化による販売低迷が理由。
今後は「カールチーズあじ」「カールうすあじ」の2商品を、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県から西の地域で販売するのみになる。
キャラクターの「カールおじさん」は引き続き使用する。
引用:https://goo.gl/mqhd0y
近畿地方より西側の地域でのみ販売されるんですね。
今後は東日本や関東地方、上越地方では販売されないので、「お土産」か「ネット販売」でしか手に入らないみたいですね。
私も毎日食べるわけじゃないんですが、どうしても食べたい時は買っていました。
このあいだの馬鈴薯の不足によるポテトチップスの販売休止もありましたから、今後はお菓子業界がかなり荒れ模様の予感がしますね。
まだネット販売があるからいいのですが、完全に販売休止になるお菓子も出てくるかと。
そうした場合Amazonで価格が急騰することも考えられます。
できればメーカー側がオンラインショップで正規の値段で販売してくれると嬉しいんですけどね〜。
コストの問題もありますから、そうなった場合、価格が少し上がるのは仕方がないのかもしれませんね。
明治「カール」のコンビニランキングは何位?
2017年、全国のコンビニやスーパーなどで販売されたお菓子ランキングなるものがありました。
- 1位:じゃがりこ サラダ(カルビー)
- 2位:ポテトチップス うすしお味(カルビー)
- 3位:キットカット ミニ 14枚(ネスレ日本)
- 4位:ポテトチップス コンソメパンチ(カルビー)
- 5位:かっぱえびせん(カルビー)
- 6位:堅あげポテト うすしお味(カルビー)
- 7位:コイケヤポテトチップス のり塩(湖池屋)
- 8位:たけのこの里(明治)
- 9位:果汁グミ ぶどう(明治)
- 10位:ハイチュウ(森永製菓)
- 11位:明治アーモンドチョコレート(明治)
- 12位:ポテトチップス のりしお(カルビー)
- 13位:カール チーズあじ(明治)
- 14位:ムーンライト(森永製菓)
- 15位:ピザポテト(カルビー)
- 16位:ミルクキャラメル(森永製菓)
- 17位:ポッキー(グリコ)
- 18位:ブラックサンダー(有楽製菓)
- 19位:明治マカダミアチョコレート(明治)
- 20位:カラムーチョ ホットチリ味(湖池屋)
- 21位:サッポロポテト バーベQあじ(カルビー)
- 22位:亀田の柿の種 6袋詰(亀田製菓)
- 23位:チョコパイ(ロッテ)
- 24位:サッポロポテト つぶつぶベジタブル(カルビー)
- 25位:Jagabee うすしお味(カルビー)
- 26位:ガーナミルクチョコレート(ロッテ)
- 27位:ハッピーターン(亀田製菓)
- 28位:ベビースターラーメン チキン(おやつカンパニー)
- 29位:おっとっと うすしお味(森永製菓)
- 30位:パイの実(ロッテ)
これは昨年放送された「お菓子総選挙2016」の結果ですが、明治の「カール」は13位で、しかもチーズ味のみがエントリーされていました。
他にも「うすあじ」や「大人の贅沢カール」などもありバリエーション豊富に販売されていますが、ここにランクインされていないということは、売れ行きはあまり良くなかったと考えていいでしょう。
確かにチーズあじは売れているとは思いますが、他をカバーできないほど深刻だったんだと思います。
★こちらの記事も読まれています★
-
前の記事
妊娠菌のもらい方はおにぎりでもあり?他のジンクスをまとめてみた! 2017.05.02
-
次の記事
FREETEL(フリーテル)FTJ152Cの充電できな不具合の改善方法を検証 2017.05.27